和菓子の旅行記

旅行(主に鉄道)の記録をまとめたブログです。

【京都】【石川】舞鶴と金沢2015【計画/実績編】

みなさま、おはようかん。
ようかんです。
今回の旅行記は。2015年のシルバーウィークに大阪を起点に舞鶴と金沢に旅行した時のものです。本記事は、この旅行の計画と実績をまとめた【計画/実績編】となります。感想や写真は【感想編】をご覧ください。

 

目的

今回の旅行の計画時における目的は以下のとおり。

舞鶴には海上自衛隊の基地があり、桟橋には護衛艦が停泊しているのですが、土日・服実はこの桟橋が一般にも公開されます。今回の旅行はこの桟橋で護衛艦の見学することになります。艦これの聖地巡礼の一環としての訪問です。
お気づきかもしれませんが、タイトルにある金沢には計画の段階では金沢に行く気はありませんでした。

制約条件

今回の旅行の制約条件は以下のとおり。

  1. 日帰り
  2. 車は使わない(ペーパードライバーのため)
  3. スタートは大阪

シンプルです。大阪から舞鶴まで行って戻ってくるだけです。
そう、行って戻ってくるだけの日帰り旅行のつもりでした。

計画と実績

計画

目的と制約条件を踏まえて立てた計画は以下のとおり。

  時刻 交通手段 区間 備考
1日目 0800~0829 JR 大阪~京都  
0836~1011 JR 京都~東舞鶴 特急まいづる
1011~1040 徒歩 舞鶴~遊覧船乗り場  
11:00~1200 遊覧船 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
1200~1300 昼食
1300~1430 桟橋で護衛艦見学  
1430~ 赤レンガ周辺をうろつく 適当なタイミングで帰る

舞鶴では桟橋の近くから出航する遊覧船に乗って、海上から護衛艦が見学できるとのことでしたので、せっかくなのでこれに乗船する計画を立てました。東舞鶴か遊覧船乗り場まではバスがあるようですが、歩けない距離(1.4km)じゃないうえ、遊覧船の出航時間にも間に合いそうでしたので、徒歩を選択しました。バスで行かれる方は下記のサイトを参考にしてください。30分に1本程度運航しているようです。

 

[参考サイト]

www.maizuru-kanko.net

ambase.info

 

 

実績

 計画に対する実績は以下のとおり。

  時刻 交通手段 区間 備考
1日目 0800~0829 JR 大阪~京都  
0836~1011 JR 京都~東舞鶴 特急まいづる
1011~1040 徒歩 舞鶴~遊覧船乗り場  
11:00~1200 遊覧船 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
1200~1300 昼食
1300~1430 桟橋で見学  
1430~1530 赤レンガパーク周辺をうろつく  
1530~1600 徒歩 赤レンガパーク東舞鶴駅  
1600~1630 休憩@らぽーる ここで、金沢に行くことを急に決心する
1646~1830 JR 舞鶴敦賀  
1833~1957 JR 敦賀~金沢 特急サンダーバード
20:15~21:30 夕食  
2130~ 宿探し 結局見つからず
2日目 0600~0700 アパホテルで入浴  
0700~0815 朝食  
0830~0900 徒歩 金沢駅兼六園  
0900~1100 兼六園金沢城観光  
1100~1120 昼食  
1120~1145 尾山神社観光  
1145~1210 徒歩 尾山神社金沢駅  
1248~1313 JR 金沢駅加賀温泉駅 特急サンダーバード
1330~1401 バス 加賀温泉駅山中温泉 時刻表はH29年度のもの。当時は微妙に違った可能性あり
1401~1440 観光 こいこい祭り開催中
1648~1721 バス 山中温泉加賀温泉駅 時刻表はH29年度のもの。当時は微妙に違った可能性あり
1730~1850 夕食
1908~2123 JR 加賀温泉駅大阪駅 特急サンダーバード

 

艦これの聖地巡礼ということで艦これの赤城というキャラのねんどろいどを持参して舞鶴に行ったら、

「このまま金沢に行けば『加賀に来た赤城(※)』という写真が撮れるな」

ということに気がついてしまい、急に金沢まで行きたくなりました。

※艦これには「加賀」というキャラがいます

 

そこで日帰りという制約条件を取りやめ、東舞鶴からJR小浜戦を乗り継ぎ、敦賀からサンダーバードで金沢まで行きました。その結果、宿がなくて朝まで屋根つきのバス停で過ごす羽目になりました。真冬じゃなくて本当に良かったです。

2日目の行程は、金沢に向かう途中で急きょ考えました。こちらはおおよそ想定通りの行程でしたので、実績として扱っています。ちなみに2日目の目的は、

としました。大雑把なプランとしては兼六園金沢城を観光した後に加賀温泉郷で温泉に入るというかたちをとりました。加賀温泉郷には複数の温泉があるのですが、一番温泉街っぽい雰囲気があると感じたという理由で山中温泉を選択しました。詳細は後日掲載予定の【感想編】で。

 

[参考サイト]

文化財指定庭園 特別名勝 兼六園

 

www.tabimati.net